上田ゼミ
第一期 ゼミ幹事長
宮崎大

趣味:KPOP 所属:Dance Crew Eagle, Safro Family
ゼミの志望動機
友達に誘われたからです。ちなみにその友達は選考で落ちました(笑)
ゼミの活動について
学期で一回グループ発表をして、その内容についてディスカッションをします!
一回のディスカッションに大体5~6時間くらいかけて準備します。特に資料作成に力を入れています。
ディスカッションは活発ですが、皆が人の意見をしっかり聞いて授業を進めています。昨今話題の「聴く力」が鍛えられます!
また、憲法は社会の基礎を為す部分なのでどんな業界に就職しようと必ず知識は役に立ちます。時事問題も扱うので社会情勢に目を向ける癖がつき、知見が広まります。
ゼミ生について
アバウトだけどみんないい人!真面目で穏やかな子が多いけど飲むときはアイデンティティが散乱していて面白いです。特に飲み会が最高ですし、同期は社会人になっても未だに飲みに行ったりしています。OB・OGとの関わりも濃いと思います!(まだ二期目だけど!!笑)
上田先生について
優しいです!良い意味で教授と生徒の壁みたいなものがなく、上田先生と話したり飲んだりしたら、みんな慕います。一方で発表やディスカッションに対するコメントも的確でたまに焦ります(笑)
他に言いたいこと
この欄には書ききれないくらいたくさんの魅力で溢れているのが上田ゼミです!多様性を重視するゼミなので、個性を爆発させたいそこのあなた!お待ちしています!!
第二期 懇親会幹事長
西原大智

趣味:カメラ、ジン、トレーニング 所属:AIESEC
ゼミの志望動機
もともと憲法を勉強したいと考えて大学に入学したからです。
ゼ ミの活動について
学期に1テーマ、2~4人のチームでレジュメをまとめ、講義内で発表とディスカッションをします。どちらかといえば厳格な雰囲気ではないので、心理的安全性を高く保ったまま議論できます。
また、憲法を学ぶ面白さとして紛争解決のために社会性と人間性を法学をもって突き詰めることが挙げられます。数値では測れない価値を尊重し、複雑なバランスをとる判断は、他の法律科目とも違うと感じます。
ゼミ生について
柔和な人が多いですが、バックグラウンドが多彩で面白いです。憲法的な論点を様々な視点から探求しています。
上田先生について
とても寛容で、好奇心溢れる方だと感じます。学生との距離を近く取ってくださるのがとても有難いです。
他に言いたいこと
上田先生は一期一会の場をとても大切にされています。卒業生・現役生がこれから増えていくことがとても楽しみです。